はじめまして、当ブログを運営している「リスタマネー」と申します。
🧍♂️ かつての私は「お金に無頓着な浪費家」でした
40代に入るまで、私はお金のことを真剣に考えたことがありませんでした。
借金こそないものの、給料が入れば使い切る。貯金もほとんどない。
定年後も何か働き口をみつけないとなと思っていました。
そんなある日、脳梗塞になったことで将来への不安がつのりました。
「このまま50代、60代になったらどうなるんだろう?」
「幸い回復したものの、再発して働けなくなったら?」
「老後って、年金だけでやっていけるのか?」
病気、老後、社会の変化。
不安はあるのに、何をすればいいのか分からない——
そんな“もやもや”を抱えていました。
💸 お金の勉強を始めたのは、まさに「やり直し」から
将来への不安を少しでも減らしたくて、40代でようやくお金の勉強を始めました。
節約の基本を学び、固定費を見直し、黒字家計に。
「怪しい」「怖い」と思っていた投資も勉強して心強い味方に変わりました。
とはいえ、最初から順調だったわけではありません。
節約の仕方も家計簿をつけることも、証券口座の開設も全て未知の世界で挫折の繰り返し。
でも、少しずつ「できること」から積み上げてきました。
📝 このブログについて
このブログでは、
- 「浪費家だった私がどう節約を習慣にしたか」
- 「投資初心者がつまずいたポイントと乗り越え方」
- 「40代からのお金の不安と、乗り越える考え方」
など、私自身の実体験をもとに、お金をやり直すための知識や習慣づくりを発信しています。
同じように不安を感じているあなたと一緒に進んでいけるようなブログにしたいと思っています。
💬 最後に
「40代からお金のことを考えるなんて、もう遅いよな…」
そんなふうに思っていた私でも、少しずつ未来が変わってきました。
だからあなたにも、きっとできます。
このブログが、あなたのお金との向き合い方を変えるきっかけになれば嬉しいです。
リスタマネー